top of page
こども会 IDEA MEMO
大きな絵を描こう
みんなでお絵かき。
普通のお絵かきならどこでもできますよね。
何かちょっと特別な体験をという事で、みんなで大きな紙にお絵かきをしてみました。

紙はどうしたの?
・模造紙 78センチ×10メートル(amazonで購入)
この模造紙を240センチの長さで切って、3枚をノリで貼り合わせました。約240センチ四方の紙が完成!
下はブルーシートで養生してます。


必要物品は?
・水性絵の具
・クレヨン
・筆(サイズ色々)
・ハケ
・パレット(発泡のトレイで代用可)
・水を入れるもの(洗面器、コップ等)
※全て100均にあります
絵具コーナーを設置。
分かりやすく取りやすいように、空き箱にまとめました。

スポンジやフェルトとペットボトルの蓋を使って、スタンプも作ってみました^ ^

何を描くの?
何でもいいのですが、テーマがあった方がこども達も描きやすいと思い、一応テーマは『動物園』としました♪( ´▽`)
最終的な統一感も出るかな⁉️
.jpg)

今回は、手形アートで木を描くことにしました。
木の幹はこちらで書いておきました。
葉っぱの代わりに手形をペタペタ( ^ω^ )
子供達は手形大好きですね〜
秋なので紅葉の木をイメージしました。
.jpg)
真っ白な大きな紙はあっという間にカラフルに彩られていきます。

約1時間で完成!
いい感じ〜!
.jpg)
壁に貼ってみんなで記念撮影。
地域の展示会に出品します!

2019年更新!今年もやりました。
今回のテーマは「海」
今回も手形アートをやりました〜

魚のウロコを手形でやってみましたよ(^_-)
カラフルでいい感じにできました!

bottom of page